講座概要
栽培されているきのこを中心にきのこに関する知識、きのこの機能や調理方法などを学び、自らきのこのある生活を楽しむことができるとともに関連業務の中で生かすことができます。
受講後は、自らきのこのある生活を楽しんだり、きのこ関連業務の中で生かすこともできます。
きのこ検定合格者に対する特典があります。
きのこ検定運営委員会(事務局:日本出版販売㈱)が主催するきのこ検定に合格された方が、ベーシックきのこマイスター認定講座を受講された場合の修了試験において、特典があります。
詳細はお問合せください。
きのこ検定の詳細はこちら
講座会場及び日程
講 座 名 | 会 場 | 日 程 | 定員 | 申込期限 | |
---|---|---|---|---|---|
信州中野講座 オンライン 受講可能 | 日本きのこマイスター協会 長野県中野市大字中野1457-1 中野地域職業訓練センター | 7月16日(土) 7月17日(日) | 10:00〜17:05 9:30〜12:40 | 30名 | 4月1日(金)〜 6月16日(木) |
通信講座 | 通常講座の講義を収めた臨場感のあるDVDにより 自宅で学習できます。 | 30名 | 4月1日(金)〜 希望する 試験日の 1ヶ月前 |
時 間 | 内 容 | 講 師 | ||
---|---|---|---|---|
【1日目】 7月16日(土) | 10:00〜10:15 | オリエンテーション | 事務局 | |
10:15〜10:45 | きのこマイスターに 期待する | 日本きのこマイスター協会 理事長 | 前澤 憲雄 | |
10:55〜12:25 | きのこの生産方法・技術 | 長野県林業総合センター 特産部 研究員 | 増野 和彦 | |
13:25〜14:55 | 野生きのこ入門 | 信州大学学術研究員 (農学系)准教授 | 山田 明義 | |
15:05〜17:05 | きのこの生理 機能総論 | 女子栄養大学 栄養学部 専任講師 | 宮澤 紀子 | |
【2日目】 7月17日(日) | 9:30〜11:30 | 食生活と健康 | 長野女子短期大学生活科学科 食物栄養専攻教授 | 風間 悦子 |
11:40〜12:40 | きのこの流通・販売 | 全農長野県本部生産販売部 きのこ課長 | 壬生 親 |
受講費用
講座別 | 計 | 備 考 |
---|---|---|
信州中野講座 | 40,700円 | •副教材がある場合は 実費負担となります。 |
通信講座 | 50,820円 |
■受講料には当協会が発行するきのこに関する情報誌「季刊きのこ」購読会員年会費(2022年4月~1年間)が含まれます。
小学生から大学院生までは受講料から5,000円の割引があります。
2022年度は通信講座のみ20,000円割引。
(お申し込み時に学生証のコピーが必要になります。)
通常講座及び認定試験は、関係者の検温・体調管理を徹底しております。会場もソースあるディスタンスを取り、定期的な換気・各機材の除菌を行い、感染症対策に努めております。
試験会場及び日程
日 時 | 日 程 | |
---|---|---|
7月17日(日) | 13:30〜15:00 | 【長野】日本きのこマイスター協会 長野県中野市大字中野1457-1 中野地域職業訓練センター |
8月7日(日) | 14:00〜15:30 | 【札幌】北海道立道民活動センター 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル |
8月28日(日) | 14:00〜15:30 | 【大阪】大阪市中央卸売市場本場 大阪府大阪市福島区野田1丁目1-86 |
9月11日(日) | 10:30〜12:00 | 【長野】JA上伊那本所 長野県伊那市狐島4291 |
9月25日(日) | 14:00〜15:30 | 【名古屋】ウインクあいち 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 |
10月16日(日) | 13:00〜14:30 | 【長野】日本きのこマイスター協会 長野県中野市大字中野1457-1 中野地域職業訓練センター |
10月30日(日) | 14:00〜15:30 | 【東京】会議室のルビコン(日本橋) 東京都中央区日本橋3丁目6-10 くりはらビル2階 |
11月13日(日) | 14:00〜15:30 | 【広島】広島RCC文化センター 広島県広島市中区橋本町5-11 |
11月20日(日) | 14:00〜15:30 | 【仙台】仙都会館 仙台市青葉区中央二丁目2番10号 |
11月27日(日) | 14:00〜15:30 | 【福岡】久留米ビジネスプラザ 福岡県久留米市宮ノ陣4丁目29番11号 |
12月4日(日) | 10:30〜12:00 | 【長野】日本きのこマイスター協会 長野県中野市大字中野1457-1 中野地域職業訓練センター |
※試験方式は、筆記試験(100問 三択方式)です。
※試験日は11回の中から選んで、受講申し込みの際に申し込むことになります。
栽培現地研修
日程 | 時間 | |
---|---|---|
日程1 | 7月17日(日) | 15:10〜17:10 |
日程2 | 10月16日(日) | 14:40〜16:40 |
日程3 | 12月4日(日) | 13:00〜15:00 |
無料オプション。日本きのこマイスター協会会場で受験された方で、希望される方を対象に試験終了後、中野市内のきのこ栽培現地視察を用意してあります。
※新型コロナウィルス感染拡大状況により中止となる場合がございます。
※講座受講の方は、下記細部事項をご確認の上、期限日までにお申し込みください。通信講座は、希望する試験日の1ヶ月前までにお申し込みください。
※試験のお申し込みは、受講申し込みの際、試験会場、試験日を記入してください。
※下記よりご希望講座の受講申込書をダウンロードいただき、事務局まで郵送いただくか、受講申込メールフォームよりお申込ください。
受講申込書のダウンロード(PDFファイル)
○ 受講申込書送付先(問い合わせ先)
一般社団法人日本きのこマイスター協会
〒383-0013 長野県中野市大字中野1457-1
中野地域職業訓練センター内
TEL:0269-38-0013 FAX:0269-23-3835
E-mail webpost@kinokomeister.com