講座概要
きのこの魅力を語り伝えることができる人材になるために、きのこの知識、機能、調理方法など更に深く学習します。
探求コースは、通信講座のみを実施します。
試験会場及び日程
講 座 名 | スクリーング・試験会場 | 日 程 | 定員 | 申込期限 | |
---|---|---|---|---|---|
通信講座 | 日本きのこマイスター協会 長野県中野市大字中野1457-1 中野地域職業訓練センター | 3月5日(金) 3月6日(土) | 10:00〜18:00 9:00〜15:00 | 30名 | 4月1日(水) 〜2月5日(金) |
通信講座講座カリキュラム
内 容 | 講 座 | |
きのこの生理•生態 | 信州大学学術研究院(農学系) 准教授 | 山田 明義 |
野生きのこの魅力 | 千葉県立中央博物館 研究員 | 吹春 俊光 |
きのこの遺伝•育種 | 信州大学学術研究院(農学系) 教授 | 福田 正樹 |
栄養学各論 | 松本大学大学院 健康科学研究科教授 | 廣田 直子 |
きのこの生理特性各論 | 信州大学工学部 物質化学科特任教授 | 松澤 恒友 |
きのこの加工概論 | 長野県農村工業研究所 農業開発研究部 部長 | 竹内 正彦 |
ソムリエからのメッセージ | 高野総本店 代表取締役 マスターソムリエ | 高野 豊 |
スクーリング 及び 修了試験
時 間 | 内 容 | 講 師 | ||
---|---|---|---|---|
【1日目】 3月5日(金) | 10:00〜10:30 | オリエンテーション | 事務局 | |
10:30〜13:30 | きのこの調理学(実習) | 女子栄養大学 栄養学部 専任講師 | 宮澤 紀子 | |
13:40〜14:40 | きのこの調理学(講義) | |||
14:50〜16:20 | おもてなしとプレゼンテーション | コミュニケーション シーズ代表 | 杉本 文江 | |
16:30〜18:00 | きのこ新製品開発の基礎(演習) | 信州大学工学部 物質化学科特任教授 | 松澤 恒友 | |
【2日目】 3月6日(土) | 9:00〜11:00 | 現場実習 | 竹内きのこ園会長 | 竹内 秀治 |
12:00〜15:00 | 修了試験 筆記試験(三択方式)・プレゼンテーション |
受講費用
備 考 | ||
---|---|---|
通信講座 | 60,000円(税別) | •副教材がある場合は 実費負担となります。 |
小学生から大学院生までは受講料から5,000円の割引があります。
(お申し込み時に学生証のコピーが必要になります。)
「ベーシックきのこマイスター認定講座」受講年度から翌年度末までの2年以内に「きのこマイスター認定講座」を受講いただくと、マイスター認定講座受講料が10,000円割引になります。
※学割との併用ができます。
細部事項をご確認の上、下記よりご希望講座の受講申込書をダウンロードいただき、事務局まで郵送いただくか、受講申込メールフォームよりお申込ください。
探求コース 通信講座 受講申込書のダウンロード(PDFファイル)
下記メールフォームからお申し込みください。
○ 受講申込書送付先(問い合わせ先)
〒383-0013 長野県中野市大字中野1457-1
中野地域職業訓練センター
「きのこマイスター認定講座」係
TEL:0269-38-0013 FAX:0269-23-3835
E-mail webpost@kinokomeister.com